サイト内に一部広告を含む場合があります

基礎知識

エレアコとは?おすすめやアコギと比較したメリットやデメリットを紹介!

更新日:

エレアコとアコギはどっちを買うべき

 

アコースティックギター、アコギに興味がある方の中には、

エレアコ」という言葉を耳にしたことがある人も多いでしょう。

 

名前からしてエレキとアコギが混ざったものというのはわかると思います。

今回は、普通のアコギと比べてどう違うのかや、エレアコのメリットやデメリットを紹介します。

エレアコとは一体何なの?普通のアコギとの違いは?

まず、エレアコとは一体どういった楽器なのかを紹介していきます。

 

エレアコとは?

エレアコというのは、名前の通り、エレキギターとアコースティックギターが合体したような楽器です。

パッと見はアコースティックギターですが、マイクが内蔵されており、

シールドを使ってアンプとつなぎ、アンプから音を出すことが可能になっています。

 

以下はYAMAHAのエレアコなのですが、一見、普通のアコギに見えますよね。

エレアコの外観とプリアンプの詳細

 

ただ、エレアコのほとんどは画像の赤い丸部分にボリュームなどのボタンが付いているので判断しやすいでしょう。

 

エレアコは、そのまま生の音で弾くことも可能ではありますが、

アンプに繋いで演奏することを想定して作られているため、

生の音では普通のアコギの方が良い音が出ます。

 

普通のアコギとエレアコはここが違う!

普通のアコギはアンプに繋ぐことが出来ないため、

広いホールなどで弾くならマイクをギターの前に置いて音を拾います。

マイクで拾うには限界もありますし、ずっとマイクのある場所で演奏しなければなりません。

 

一方でエレアコはアンプに繋げるため、演奏しながら動き回れますし、

ボリュームもマイクに比べて大きな音量を出せるという良い点があります。

 

そして、先にも触れたように、生の楽器の音が両者結構違います

ギターならではの音を楽しみたいならアコギが良いですし、

アンプに繋ぐ必要がある人はエレアコが良いです。

 

それぞれ良い部分がたくさんあるので悩む方も多いと思います。

両者を比較した際のメリットとデメリットを紹介していきます。

 

エレアコとアコギを比較したメリットやデメリット

エレアコとアコギを比較してメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

エレアコのメリット

何度も言うように、エレアコの最大のメリットはアンプに繋げることです。

バンドで使うならエレアコが良いです。

大きな音が出るので他の楽器の音にかき消されないのがメリットです。

 

また、エフェクターを使えるので多様な音色を楽しむことが出来ます。

そして、最近のエレアコはチューナーも内蔵している場合が多く、

わざわざ別途チューナーを使わないで済むのもメリットでしょう。

 

エレアコのデメリット

電装系のパーツを使っているため、劣化していき、いずれ故障してしまうのがデメリットでしょう。

アコギだと故障のリスクをあまり考えず長く使える場合が多いです。

 

また、電池を使うモデルが殆どで、コストがかかるのもデメリットです。

 

そして、同じ価格帯のアコギとエレアコを比べると、生音は普通のアコギより劣ります。

電装系に掛けている費用でアコギはより良い木材を使えますからね。

 

アコギにも言えますが、生音が大きいため、家で練習し辛いのもデメリットでしょう。

家で練習したいならエレキが良いかと思います。エレキでもアコギっぽい音は出せますからね。

 

エレアコと普通のアコギ、それぞれメリットもデメリットもありますが、

広い場所で弾く機会があればエレアコ、そうでないならアコギという感じで選んで良いかと思います。

 

どのエレアコがおすすめ?

さて、エレアコについて分かったところで、どういったエレアコを選べば良いのでしょうか?

 

メーカーは大手のYAMAHAやTakamine

エレアコを出しているメーカーとしては、以下のような会社があります。

・YAMAHA(ヤマハ)・Takamine(タカミネ)・Epiphone(エピフォン)・Fender(フェンダー)・Yairi(ヤイリ)・Morris(モーリス)・Gibson(ギブソン)・Taylor(テイラー)

この中で私が実際に使ったことがあり、おすすめしたいのは、

YAMAHA(ヤマハ)とTakamine(タカミネ)のエレアコです。

 

基本的には手にフィットするものや弾きやすいと感じるものなどで良いでしょうし、

他のメーカーで名の知れているメーカーであればそちらでも問題はないと思いますが、

YAMAHAとTakamineのエレアコはとても弾きやすいと感じました。

 

特にYAMAHAだと4万円くらいのモデルからあるので、初心者にはおすすめできます。

 

予算は最低4万円程度から

予算はたくさんあればたくさんあっただけ良い楽器を買えば良いと思いますが、

最低限どれくらいあれば良いのかという話だと、3〜5万円くらいは必要かと思います。

 

YAMAHAだと2019年時点だと、エントリーモデルのCPX600が4万円ほどとなっております。

初心者セットなどで1万円くらいから売っていることも多いですが、

上達を遅くしてしまうので、最低限3万円くらいからのエレアコを買うべきでしょう。

created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
¥39,000 (2024/12/26 17:46:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

予算など関係する話を別の記事でも書いているので是非そちらもご覧ください。

初心者のギターの選び方やおすすめ
初心者のギターの値段はいくらくらいがおすすめ?弾きやすい価格帯は?

ギターを始めてみたいけど、どんなギターがあるんだろう? どんなギターを選べば良いんだろう? などと悩んでいる方も多いかと思います。   今回は、初心者の方へ向けて、ギターの種類や価格などに関 ...

続きを見る

 

エレアコにおすすめのエフェクターは?

エレアコをアンプに繋いでそのままの音で演奏するのも良いですし、エフェクターを使うのも良いです。

 

リバーブ(残響)

エレアコやアコギをエレアコ改造したものでよく使われるのがリバーブです。

基本的にはエレキ用のものでも良いのかなと思いますが、

アコースティック用のモデルのエフェクターも出ているので、

そちらを使った方が良いのかなという感じもします。

 

ZOOM AC-2 Acoustic Creator

ZOOMのAC-2 Acoustic Creatorというのが人気があります。

リバーブ機能も付いていますし、ノイズ・ハウリング除去などの機能など、

豊富な機能が付いているのでおすすめです。

興味がある方は以下から是非見てみてください。

created by Rinker
ZOOM(ズーム)
¥19,000 (2024/12/26 17:46:30時点 Amazon調べ-詳細)

-基礎知識
-, , , , ,

Copyright© ギター教室おすすめのレッスンジャパン , 2024 All Rights Reserved.